会社概要

会社名 マリアナ横浜国際金融研究所
住所 神奈川県横浜市西区浅間町1-4-3ウィザードビル402
事業内容 ・グローバルマーケット分析
・金融メディアの運営
・金融システム開発
・金融商品リスク分析
代表取締役 内村鉄平
設立日 2016年03月23日
資本金 100万円
メールアドレス info★marianna-yokohama.jp
お問い合わせの際は、★を@に変えて送信してください。
取引先銀行 auじぶん銀行あお支店
PayPay銀行ビジネス営業部

会社沿革

マリアナ横浜国際金融研究所は、国際金融市場の分析とトレードシステム開発を通じて、金融の未来を創造します。

2021年2月

会社設立

内村鉄平氏により、神奈川県横浜市西区に「マリアナ横浜国際金融研究所(MYIFI)」を設立。資本金100万円で独立系金融研究機関としての第一歩を踏み出す。

2021年4月

金融メディア事業開始

グローバル金融市場の分析レポートを配信する金融メディア「MYIFI Insights」の運営を開始。国際金融市場の専門的な分析情報を提供。

2021年8月

トレードシステム開発部門設立

自動売買システムや市場分析ツールの開発を行うトレードシステム開発部門を設立。金融工学の知見を活かした独自アルゴリズムの研究開発を開始。

2022年1月

リスク分析サービス開始

金融商品のリスク分析サービスを開始。機関投資家向けに、為替・株式・債券などのリスク評価レポートの提供を開始。

2022年6月

研究所拡大

横浜市西区浅間町のウィザードビル402号室に移転。研究開発スペースを拡充し、研究員を増員。

2023年3月

国際金融セミナー開催

「グローバル金融市場の潮流と投資戦略」をテーマに初の国際金融セミナーを横浜で開催。金融の専門家や投資家が多数参加。

2023年9月

独自AIモデル開発

金融市場予測のための独自AI分析モデル「MarianaAI」の開発に成功。市場変動予測の精度向上に貢献。

2024年2月

業界連携強化

国内外の金融機関との連携を強化。共同研究プロジェクトを複数立ち上げ、実践的な金融分析と市場予測の精度向上を目指す。

2024年7月

次世代金融教育プログラム開始

次世代の金融専門家育成を目的とした教育プログラム「MYIFI Academy」を開始。オンラインと対面のハイブリッド形式で金融知識と実践スキルを提供。

代表挨拶

内村 鉄平 代表取締役社長

代表取締役社長
内村 鉄平
Tetsuhei Uchimura

金融の未来を創造する、国際的な視点と専門性

マリアナ横浜国際金融研究所(MYIFI)のウェブサイトをご訪問いただき、誠にありがとうございます。私たちは2021年の設立以来、「金融イノベーションを通じた社会貢献」という理念のもと、国際金融市場の分析とトレードシステムの開発に取り組んでまいりました。

近年の金融市場は、テクノロジーの急速な発展によって大きく変化しています。AIやビッグデータ分析の進展、そしてフィンテックの台頭により、金融の世界は従来の枠組みを超えて拡大し続けています。このような変革の時代において、正確な市場分析と革新的なシステム開発の重要性はかつてないほど高まっています。

当研究所は、国内外の金融機関での経験を持つ専門家チームによって構成されています。金融工学、リスク管理、システム開発、そして市場分析の各分野において、最先端の知見と技術を結集し、クライアントの皆様に価値ある情報とソリューションを提供することを使命としています。

特にアジア太平洋地域における金融市場の発展に注目し、この地域特有の課題と機会を深く理解した上で、実践的かつ革新的なアプローチを追求しています。私たちは単なる理論にとどまらず、実際の市場環境において有効に機能するソリューションの開発に力を注いでいます。

MYIFIは、今後も継続的な研究開発と人材育成に投資し、金融の未来を形作る一翼を担ってまいります。皆様のご支援とご協力を賜りながら、共に成長し、革新的な金融の世界を築いていくことを心より楽しみにしております。

代表取締役社長 内村 鉄平